週末、宮城県石巻に行ってきました。
金曜日の夜に出発して土曜の朝着。朝から2時過ぎまで作業して、泊まらずに東京へトンボ帰りする弾丸ツアーです。
主宰は、
エコツーリズム・ネットワーク・ジャパンというNPO法人で、使用済みの天ぷら油を燃料にバスを走らせ、そのバスでもって全国を旅しているユニークな団体。
今回の旅も、看板である「天ぷらバス」で行ってきました。なので、バスの排気ガスがなんとなく天ぷらみたいな匂い。
25人ほどの少人数でもなく、大人数でもない中?人数。
募集の仕事は、「泥かき」。
今回の地震は津波がひどく、家を流された方が多くいる、というのは知っていました。
そして、流されずに形を保っている建物には今も流されてきたがれきや、ヘドロがたまってしまっているものが多く残されています。
多くのひとたちが避難所で生活しておられるそうですが、地震から一ヶ月が過ぎ、避難所自体の運営が難しくなり、家が残っているひとは避難所から出て行ってほしい、と言われている方たちが多くおられるそうです。
でも、形は残っていても、泥やヘドロまみれの家にはとても住めない。そして、そんな方たちへの支援までは、とても手が回らないのが実情だそうです。
「天ぷら」バスのボランティアツアーは、そんな方たちの家に行って、泥をかきだし、お掃除のお手伝いをさせてもらおう、という気持ちで始まったもの。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 07:19|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
地震のこと
|

|