スマートフォン専用ページを表示
カナリヤの毎日
一日にたった一度でいい、好きな人・好きなもの・好きなことについて考えたい。素敵な夢が見れるよう。。
<<
2007年11月
|
TOP
|
2008年01月
>>
2007年12月30日
あああ、電源の次はバッグが…
現在、故郷福岡に帰省中のカナリヤです。
パソコンを持って帰ったのに、電源を忘れたことは書きました。
おとつい、福岡在住の親友ふたりと飲んだ別れ際のこと。
ぶちっ!
と何かが千切れるような音に驚くと、な、なんと私のバッグの取っ手が壊れた!!
私のバッグは去年の台湾旅行で買ってきたお気に入りのバッグです。
持ち手とバッグ本体を繋ぐジョイント部分の金具が外れてしまっていました。
手先の器用な親友がその場でぱっと直してくれてたんですが。。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 13:56|
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月28日
あちゃあ。。パソコンを持って帰ったのに電源を忘れる
今、福岡のホテルでこの記事を書いています。
え?帰省なのに、なぜホテル?と思われるかもしれません。
なぜかというと、ホテルの宿泊と航空券がセットの旅行パックで帰ってきたから。
航空券だけより安いんだもん〜
わたしの実家は山のふもとの田舎なので、繁華街から2時間くらいかかります。
ホテルに泊まると、友達と飲むのも便利なので、昨日はホテルから徒歩で行ける面白いお店でたらふく飲みました☆
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 10:28|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月27日
思いがけない贈り物
今年のクリスマスイブは綺麗な満月でした。
みなさま、楽しいクリスマスを過ごされたでしょうか。
私はといえば、最近、行きつけになったお気に入りのレストランで、大切なひととディナーを頂いて参りました。
少々はしゃぎすぎ、飲み過ぎ、食べ過ぎ。。
まだ、おなかいっぱいで食欲がありません。。
ふうう〜
昼間の仕事は昨日で仕事納め。
今日は福岡へ帰ります☆
ケータイ書籍の第2弾は既に執筆に入っています。
予定をかなり押しているので、パソコンを持っていって、実家でも書きますよ〜!!
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 09:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月23日
2年前に決めたこと
2年前の秋、私はあることを決めました。
これはこの場所には書いていなくて、ごく親しい友人にだけ、話していたことです。
「私はこれから、本気で勝負をかける。
小説を書くためにお金を貯める。
お金が貯まったら、会社を辞めて貯めたお金がなくなるまで小説を書く。
お金がなくなったらまた働く。
そして貯まったらまた辞めて小説を書く。
これを3回繰り返す。
3回のうちに何も結果が残せなければ、福岡へ帰る」
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 08:53|
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
太陽
|
|
2007年12月22日
言葉はいきもの
こないだ、福岡の母から電話がありました。
「カナリヤはブログにいつも「こないだ」って書いてるけど、「こないだ」っていう言葉は方言よ。ちゃんとした日本語じゃないから書くのは止めなさい」
「えっ、そ、そうなの??」
「そうよ」
「じゃあ、「こないだ」って言いたいときは何て書けばいいの?」
「「このあいだ」って書くの」
「このあいだ。。。そ、そうなの?」
「そうよ」
ショックを受けた私は電話を切った後、すぐに広辞苑を引きました。
するとこんな記述が。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 10:55|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月18日
『愛の女神が導くカレの金星星座占い』
先週の月曜日に配信になりました、ケータイ書籍
『愛の女神が導くカレの金星星座占い』
。
K嬢に画像をおねだりしたら、ぱっと送ってきてくれました。さすが、仕事サクサク☆
うれしいなったら嬉しいな。
と思っていたのですが。。。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 22:02|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
携帯書籍
|
|
2007年12月16日
黒いカナリヤ 13
9月の終わりに連載?をはじめた、「黒いカナリヤ」ですが、今回で終わりです。
どうしてこんなことを始めたかというと、私は今年、もう逃げるのはやめよう、と思ったからです。
今まで、この場所で「私は小説家を目指してます」と言いながら、自分がどんな小説を書いているかははっきりとは書いていませんでした。
カナリヤショップでちょこっと小説を売ったりはしてましたけど、もっと正々堂々と、自分のやってることを示さなくては、と思ったんです。
でないと、この日記を読んでくださってるひとにとって、この日記そのものがわかりにくいものになる、と。
といって、「黒いカナリヤ」がわかりやすい小説か、というとそうではない、と思いますが。。
ともかく、これで最終回です。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 17:54|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
黒いカナリヤ
|
|
2007年12月14日
星が教えてくれる、あなたの物語 5
今日は、先日の占星術モニター様にご応募くださいました、ピタテさんの星を読ませていただきます。
****************************
ピタテさん
MC(天頂) 蠍座
月 双子座
海王星 射手座
****************************
ピタテさんの月は双子座にあります。
これはとっても足が速いイメージ。双子座は、小さなこどもがきゃあきゃあ笑いながら駆けていくような、楽しくてスピード感のある星座です。
その月に、まっすぐ180度で海王星が向かい合っています。海王星は射手座。
これもとっても足が速い。
射手座の神話はケンタウロス。
上半身は人間で、下半身は馬の姿をしています。
射手座はスポーツに縁の深い星座なので、もしや、と思ったら、ピタテさんはずっと競泳をなさっていたとか。
ほう〜
なるほど〜
海王星は海の王ですから、水とも縁があるんです。
双子座は団体よりもひとりで速く進みたがるから、「ひとりで速く泳ぐ」競泳はまさにぴったり。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 20:39|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
占星術
|
|
2007年12月13日
紅葉も冷たかろう
今日の東京は冷たい雨でした。
私は冬の雨は苦手です。
雪より寒く感じるの。
雪って、綿みたいだからかな。
posted by kanaliyahouse at 22:49|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月10日
今日から私もケータイライター☆ デビュー作配信開始!
ついにこの日がやってきました☆
ケータイ書籍『愛の女神が導くカレの金星星座占い』
の配信が開始されました!
タイトルはK嬢はじめ、編集部の皆様がつけてくれたんですけどね。
副題は
「彼の好きなタイプからファッション、スポット、プレゼントまで!超実践的☆恋愛攻略ガイド」
です。
著者カナリヤ、ですよ。
ふはははは。
モバイルメディアリサーチ様が運営なさっている、携帯本屋さんの
「いまよむ」
さんで購入できます。
いや〜、今日は普通に会社に行ったんですけど、さっそく自分で買おうとして、操作に夢中になってる間に電車を乗り過ごし、5分遅刻しちゃいました(T_T)
だめじゃん、オレ〜
だけど、なぜか顔がにやけっぱなし。
いくら遅刻を反省した、暗めの顔をしようとしても、頬が緩んでしまいます〜
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 19:04|
Comment(34)
|
TrackBack(0)
|
携帯書籍
|
|
2007年12月09日
黒いカナリヤ 12
長くおつきあいいただいております、この「黒いカナリヤ」ですが、そろそろクライマックス、といいますか、あと2回で終了予定です。
つまり、来週の日曜で終わりです。
今日はまだ終わりませんが、終わりの気配が漂いはじめています。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 19:39|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
黒いカナリヤ
|
|
2007年12月08日
秋の一日
2007年ももうすぐ終わり。
今年はいい年だったので、終わってしまうと思うとさみしいです。
秋は実りの季節ですが、実りは終わりの始まりでもあり、だからさみしいのかな。
(写真の上にマウスポインタを持ってくると、画像が変わります。(*^_^*) )
posted by kanaliyahouse at 21:17|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日々の暮らし
|
|
2007年12月05日
星が教えてくれる、あなたの物語 4
今日はこないだ占星術モニター様に応募してくださった、nakamamaさんの星を読ませていただきたいと思います。
************************
nakamamaさん
月 乙女座 第9ハウス
土星 魚座 第2ハウス
天王星 乙女座 第8ハウス
************************
nakamamaさんのホロスコープはとても不思議な形をしています。
鋭角三角形がピンとふたつ、交差するように立っています。見た瞬間に、牛の角のようだ。。と思いました。
ちなみに、nakamamaさんは牡牛座。
まさしく頭から果敢に攻め込む牛の頭です。
よく考えたら、角が二本あるということは、2箇所に同時に攻め込めるってことですね。
で、nakamamaさんの二本の角の差す場所は10室と8室。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 21:23|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
占星術
|
|
2007年12月03日
水瓶座の月が私を女に変える。。
三カ月ほど前から、月に一度の女の子の日が来ると、「今日は月齢何日目だろう」ってことを意識し始めた、ということは前に書きました。
赤ちゃんが生まれるのも月と関係があって、新月と満月の日に生まれる赤ちゃんが多いのだそうですね。
さらに、新月と満月に受精する率も高いのだとか。
よく満月にはひとは元気になるって言いますね。
オオカミ男が変身するのも満月だし、万馬券が出やすいのも満月だっていう噂です。
新月から満月にかけては、食欲が増し、行動力が増し、バリバリ動けるのだそうです。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 20:29|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
月
|
|
2007年12月02日
黒いカナリヤ 11
自分というのは過去からずっとつながっていて、一貫した存在だ、と思います。
でも、つながっているからずっと変わってないか、というとそうでもない。
よく、ひとの性格の本質的なことは生まれたときからずっと変わらない、なんて聞きますが、私は「そうかなあ?」と疑問を持っています。
「黒いカナリヤ」は3年前の私のことを書いたものです。
もちろん小説にするための処理として、「黒いカナリヤ」の由貴子さんは実際の私とは違います。小説家を目指していて、その夢が叶わない、という点だけは私と一緒ですが、彼女はアロマセラピーもやらないし、たぶん、プログラムも組めない。箱も作らない。
私の中から、「黒いカナリヤ」のテーマに合わせた別の私をすぽっと抜いて、小説用の人物にしています。
でも、それ以外にも今の私と決定的に違うところがある。
そんなことを、今回の記事を書きながら考えていました。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 11:06|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
黒いカナリヤ
|
|
2007年12月01日
茂木健一郎さんと日高敏隆さんの対談に行ってきました☆
今日は、脳科学者の茂木健一郎さんと動物行動学者の日高敏隆さんの対談に行ってきました。
茂木さんといえば、私はこの頃、毎週火曜日のNHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』を楽しみにしています。
茂木さんがナビゲーターとなって、毎回、いろんな分野のプロフェッショナルの仕事ぶりを取り上げる、刺激的な番組です。
毎回面白いんですが、特に宮崎駿さんや漫画『MONSTER』の作者、浦沢直樹さんが登場した回は大興奮して見たものです。
あの方達はあんまりテレビには出ませんよね。
しかも、『プロフェッショナル』は単なるトーク番組じゃなくって、仕事場にぴったり張り付くような取材をする番組です。
宮崎さんなんか、何ヶ月も取材したんじゃないかな。。私だったら、四六時中テレビのカメラに見張られるようでたまらないなあと思います。
もしかしたら、あの方達はきっと、茂木さんが司会だから出演をオーケーしたんじゃないかな〜と。
続きを読む
posted by kanaliyahouse at 21:32|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
読書・文学
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。